2016.10.08
クレイジーなエクレア♥︎
本日3度も更新☆
パリのラデュレと並んで毎回ユニークなコラボで話題に上がるのが“Fauchon”(フォション)のコレボレーションエクレア♬
この秋のコラボは、人気のオトナなキャバレー“Crazy Horse”(クレイジー・ホース)とのコラボ!

日本からパリに友達が遊びに来るとご一緒することの多かったクレイジー・ホースには、最近はとんとご無沙汰…。
裸がとても綺麗でイヤらしさはなく、同性が観てもうっとりするショーなのです♥︎
しかもダンサーが履いてるのがルブタン☆
そのクレイジーホースデザインのルブタンは店内のショップでも販売しているので、見るととても欲しくなるのですが。。

で、今回のエクレアはマダガスカル産のバニラとジンジャー、ホワイトチョコのフレーバーだそう。
今月10月31日までの期間限定販売♬
<info>
Fauchon(フォション)マドレーヌ本店
26, Place de la Madeleine 75008 Paris
http://www.fauchon.com/
パリのラデュレと並んで毎回ユニークなコラボで話題に上がるのが“Fauchon”(フォション)のコレボレーションエクレア♬
この秋のコラボは、人気のオトナなキャバレー“Crazy Horse”(クレイジー・ホース)とのコラボ!

日本からパリに友達が遊びに来るとご一緒することの多かったクレイジー・ホースには、最近はとんとご無沙汰…。
裸がとても綺麗でイヤらしさはなく、同性が観てもうっとりするショーなのです♥︎
しかもダンサーが履いてるのがルブタン☆
そのクレイジーホースデザインのルブタンは店内のショップでも販売しているので、見るととても欲しくなるのですが。。

で、今回のエクレアはマダガスカル産のバニラとジンジャー、ホワイトチョコのフレーバーだそう。
今月10月31日までの期間限定販売♬
<info>
Fauchon(フォション)マドレーヌ本店
26, Place de la Madeleine 75008 Paris
http://www.fauchon.com/
スポンサーサイト
2016.10.08
Villa d'Este(ヴィラ・デステ)
本日2度目の更新☆
昔、Rちゃんと旅行したのはイタリアはミラノの北にある高級リゾートホテルVilla d'Este(ヴィラ・デステ)☆
の近く…。

小娘でしたから、そんな高級ホテルには気楽に宿泊はできませんでした…。
だって1泊10万円くらいするんだもーん(>_<)
なので、庭園散歩とそのお庭に面したホテルのカフェテラスでティータイムだけ楽しみました。

ヴィラ・デステは、元々は名門エステ家の別荘につくられたもの。
4.5haの広大な敷地を有する邸宅で、同国一美しいといわれる後期ルネサンス期の噴水庭園があります。
16世紀半ばにエステ家出身の枢機卿イッポーリト2世デステは、ローマ教皇の座をめぐる争いに破れチボリに隠遁し、ベネディクト会の修道院だった建物を住まいとして、その周囲に広大な庭園を建設。
建設は彼の死後も続けられ17世紀に完成。
第二次世界大戦で戦災を受けたものの戦後再建・整備され、公園は開放され、世界遺産(文化遺産)に登録されています。

スイス国境近くで空気が綺麗!
コモ湖湖畔にあるこのリゾートホテルにはいつか泊まってみたい…♡
と思っていたら、ここでしか飲めないというスプマンテをなぜか夫が買っていた。。

Villa d'Este Special Reserve Brut 2011(ヴィラ・デステ・スペシャル・リザーヴ・ブリュット)。
K「ヴィラ・デステの…って、これスゴイ高いでしょ?」
夫「それが驚きのプライス。3000円くらい☆」
K「うっそ、ケース買いして〜!」
夫「売れ切れです…」

残念…!と思いながら、揚げたてワカサギ稚魚のフリットをつまみにグイグイいただきした。
昔、Rちゃんと旅行したのはイタリアはミラノの北にある高級リゾートホテルVilla d'Este(ヴィラ・デステ)☆
の近く…。

小娘でしたから、そんな高級ホテルには気楽に宿泊はできませんでした…。
だって1泊10万円くらいするんだもーん(>_<)
なので、庭園散歩とそのお庭に面したホテルのカフェテラスでティータイムだけ楽しみました。

ヴィラ・デステは、元々は名門エステ家の別荘につくられたもの。
4.5haの広大な敷地を有する邸宅で、同国一美しいといわれる後期ルネサンス期の噴水庭園があります。
16世紀半ばにエステ家出身の枢機卿イッポーリト2世デステは、ローマ教皇の座をめぐる争いに破れチボリに隠遁し、ベネディクト会の修道院だった建物を住まいとして、その周囲に広大な庭園を建設。
建設は彼の死後も続けられ17世紀に完成。
第二次世界大戦で戦災を受けたものの戦後再建・整備され、公園は開放され、世界遺産(文化遺産)に登録されています。

スイス国境近くで空気が綺麗!
コモ湖湖畔にあるこのリゾートホテルにはいつか泊まってみたい…♡
と思っていたら、ここでしか飲めないというスプマンテをなぜか夫が買っていた。。

Villa d'Este Special Reserve Brut 2011(ヴィラ・デステ・スペシャル・リザーヴ・ブリュット)。
K「ヴィラ・デステの…って、これスゴイ高いでしょ?」
夫「それが驚きのプライス。3000円くらい☆」
K「うっそ、ケース買いして〜!」
夫「売れ切れです…」

残念…!と思いながら、揚げたてワカサギ稚魚のフリットをつまみにグイグイいただきした。
2016.10.08
そろそろパリ支度
「鷹の巣温泉 鷹の巣館」の朝ごはんは、オーソドックスな和定食でした♬

パリに持って行く用に調達したのは、

まずは新米☆

そして鮭もの色々。
ところで10月の新潟と言えば、「柿の元」。
今回も旅館や串の房さんでいただきました。
子供の頃、よく食卓に上がったのですがその苦味が苦手で食べれなかった…。

東京人の夫は知らなかったようですが、それもそのはず。
「柿の元」とは食用菊の新潟県下越地方での呼び方。
中越地方では「おもいのほか」と呼びます。
大人になった今は、この柿の元が美味しく感じます♡

さて、帰りの新幹線の中で駅弁夕ご飯。
新潟には美味しいカレイも揚りますよー☆

夫「これ、見た目より全然繊細で上品な味だな♡」
K「それが新潟もんらしさです。私だってこう見えて案外繊細なのよ(*^^)v」
夫「・・・。」

こうして秋の新潟帰省終了。
ススキが綺麗でした〜。
そろそろパリ支度始めます。

パリに持って行く用に調達したのは、

まずは新米☆

そして鮭もの色々。
ところで10月の新潟と言えば、「柿の元」。
今回も旅館や串の房さんでいただきました。
子供の頃、よく食卓に上がったのですがその苦味が苦手で食べれなかった…。

東京人の夫は知らなかったようですが、それもそのはず。
「柿の元」とは食用菊の新潟県下越地方での呼び方。
中越地方では「おもいのほか」と呼びます。
大人になった今は、この柿の元が美味しく感じます♡

さて、帰りの新幹線の中で駅弁夕ご飯。
新潟には美味しいカレイも揚りますよー☆

夫「これ、見た目より全然繊細で上品な味だな♡」
K「それが新潟もんらしさです。私だってこう見えて案外繊細なのよ(*^^)v」
夫「・・・。」

こうして秋の新潟帰省終了。
ススキが綺麗でした〜。
そろそろパリ支度始めます。