2016.08.12
想い出に残るもの
すぐ履けなくなってしまう子供の靴。

子供がいない私が言うのもなんだんけど、履き潰すなんてこともないから、何でもいいのかもしれないけれど、可愛い一足や素敵な一足は記念にずっと残しておくのもアリかな?と思う。

というのも、十数年前に祖母が亡くなった時、遺品の整理をしていたら貴金属と一緒に真っ白なハンカチに私が七五三で履いた足袋が包まれて取ったのを見つけました。
靴ではないけれど、小さなその足袋から自分にもこんなに小さい時もあったんだな…と視覚的に感じたり、足袋ってところが着物が好きな祖母らしい、こんなものを大事そうにずっと持っていてくれたことに驚き、ちょっと泣けました。
- 関連記事
-
- フィガロ・ジャポン☆サイトリニューアル
- ハワイに行けそう♫
- 想い出に残るもの
- お弁当文化
- バカですね…
スポンサーサイト
涙。
泣けちゃいますね。
素敵なエピソード。。。
ちっちゃな足袋、確かにおばあちゃまにとっては何より愛おしく大切に持っていたい宝物だったのでしょうね。
真っ白いハンカチに包まれていたというのも、とても丁寧な思いが伝わってきてホント感極まります。
子供を持たない身というのは、いろいろわからないことも多いのかもしれないわけだけれど、「女でよかった。」、、、って思える以上、
自分の人生これで充分幸せなのだなぁと最近しんから思います。
素敵なエピソード。。。
ちっちゃな足袋、確かにおばあちゃまにとっては何より愛おしく大切に持っていたい宝物だったのでしょうね。
真っ白いハンカチに包まれていたというのも、とても丁寧な思いが伝わってきてホント感極まります。
子供を持たない身というのは、いろいろわからないことも多いのかもしれないわけだけれど、「女でよかった。」、、、って思える以上、
自分の人生これで充分幸せなのだなぁと最近しんから思います。
Re: 涙。
ちーさん
なんだろ、これ?
とハンカチを開いた瞬間、七五三のメモと一緒に足袋…!
最初はみんなで笑ったのですが、
その後のジーンときました(T_T)
> 「女でよかった。」、、、って思える以上、
> 自分の人生これで充分幸せなのだなぁと最近しんから思います。
刺さりました、この言葉☆
子供がいる幸せ、無しの幸せ、幸せは人それぞれで
いろんなカタチがあるもの。
他人との比較からでしか自分の幸せを
感じられないんじゃ虚し過ぎる。
自分の幸せに感謝を忘れすに…とかって私も最近
つくづく思います。