2017.03.24
Biglove Caffè
3月24日のパリ東京行ったり来たりコムダビBlogは、
「Queue de Boeuf au vin rougeに挑戦」
好きだな〜、赤ワイン煮込み(●^o^●)

**************
お店前を通った時になんか雰囲気変わったな〜と思ったローズベーカリー・マレ店。

あとでマレに暮らすTちゃんに聞いたらローズベーカリーは無くなって新たにイタリアンカフェ“Biglove Caffé”になったのだと。
パスタ、ピザ、サラダなどの他に

Tちゃんによるとクリーミーなマスカルポーネチーズを添えていたたくブリオッシュや

パンケーキが人気だそう☆
「ふわふわパンケーキ食べに行かない?」と誘ったら、「パンケーキ、いいね〜♥︎行く行く!」という男性はそう多くはないと思うけれど、こちらのカフェはピザやパスタがある上にランチには煮込み料理もあるそうなので男性も誘いやすいかも。
<info>
Biglove Caffè
30 Rue Debelleyme, 75003 Paris
01 42 71 43 62
https://fr-fr.facebook.com/Biglove-Caff%C3%A8-202981043480776/
「Queue de Boeuf au vin rougeに挑戦」
好きだな〜、赤ワイン煮込み(●^o^●)

**************
お店前を通った時になんか雰囲気変わったな〜と思ったローズベーカリー・マレ店。

あとでマレに暮らすTちゃんに聞いたらローズベーカリーは無くなって新たにイタリアンカフェ“Biglove Caffé”になったのだと。
パスタ、ピザ、サラダなどの他に

Tちゃんによるとクリーミーなマスカルポーネチーズを添えていたたくブリオッシュや

パンケーキが人気だそう☆
「ふわふわパンケーキ食べに行かない?」と誘ったら、「パンケーキ、いいね〜♥︎行く行く!」という男性はそう多くはないと思うけれど、こちらのカフェはピザやパスタがある上にランチには煮込み料理もあるそうなので男性も誘いやすいかも。
<info>
Biglove Caffè
30 Rue Debelleyme, 75003 Paris
01 42 71 43 62
https://fr-fr.facebook.com/Biglove-Caff%C3%A8-202981043480776/
- 関連記事
スポンサーサイト
さすが!
日本ではそろそろ桜がほころび始めている頃でしょうか?帰国早々食に芸術にとてもアクティブなブログを楽しく拝見しています。
牛テールの煮込みへの挑戦、大成功でしたね。こういう食材に挑戦するのはちょっと勇気がいりますよね。随分手間もかかるようですが(ご夫婦の食後のやりとりに笑ってしまいました)仕上がりは見るからに美味しそう。盛り付けも素敵です。シャトル鍋は圧力鍋より優しく加熱できそうで柔らかく美味しくできそうですね。フランスでも売っているのかしら?
牛テールの煮込みへの挑戦、大成功でしたね。こういう食材に挑戦するのはちょっと勇気がいりますよね。随分手間もかかるようですが(ご夫婦の食後のやりとりに笑ってしまいました)仕上がりは見るからに美味しそう。盛り付けも素敵です。シャトル鍋は圧力鍋より優しく加熱できそうで柔らかく美味しくできそうですね。フランスでも売っているのかしら?
No title
こんばんは~KEICOさん。
昨日は仕事で遅くなったので、KEICOさんのブログを読めなかったので、今日まとめ読みしたら…。
KEICOさんも行かれてたんですね~、東京都美術館!
あたしも、こないだの三連休の中日に行ってきましたよ~。
日曜日だから混むかしら~と、頑張って早起きして、9時半には上野公園についたらすごい行列が!
ええ~なにこれ?と思ったら、国立科学博物館の、「大英自然史博物館展」への行列でした。この三連休から会期が始まったようで、余計に人が多かったのかな。なんでも、「始祖鳥」が観れるらしいですよ~。ううう~と興味は沸いたのですが、初志貫徹、ということであたしは「ティツィアーノとヴェネツィア派展」へ。
お子様連れの方などいて、前日に行った、国立新美術館の「ミュシャ展」ほどではないですが、なかなか盛況でしたよ。
あたしも、「フローラ」には見惚れました。
あんなに魅力的だもの。「高級娼婦」を描いたと言われても納得です。個人的には「教皇パウルス3世の肖像」にも、目が釘付けでした。
東京は、興味ひかれる美術展や企画展が多いですね~。
大阪住んで、不便は全くないけれど、そこはちょっとうらやましいかな…。
昨日は仕事で遅くなったので、KEICOさんのブログを読めなかったので、今日まとめ読みしたら…。
KEICOさんも行かれてたんですね~、東京都美術館!
あたしも、こないだの三連休の中日に行ってきましたよ~。
日曜日だから混むかしら~と、頑張って早起きして、9時半には上野公園についたらすごい行列が!
ええ~なにこれ?と思ったら、国立科学博物館の、「大英自然史博物館展」への行列でした。この三連休から会期が始まったようで、余計に人が多かったのかな。なんでも、「始祖鳥」が観れるらしいですよ~。ううう~と興味は沸いたのですが、初志貫徹、ということであたしは「ティツィアーノとヴェネツィア派展」へ。
お子様連れの方などいて、前日に行った、国立新美術館の「ミュシャ展」ほどではないですが、なかなか盛況でしたよ。
あたしも、「フローラ」には見惚れました。
あんなに魅力的だもの。「高級娼婦」を描いたと言われても納得です。個人的には「教皇パウルス3世の肖像」にも、目が釘付けでした。
東京は、興味ひかれる美術展や企画展が多いですね~。
大阪住んで、不便は全くないけれど、そこはちょっとうらやましいかな…。
Re: さすが!
フランボワーズさん
桜は開花宣言され、咲き始めた頃です☆
菜の花や花壇にはパンジー、名前を知らない紫の野花?
などがどんどん咲いててすっかり春(^^)
>こういう食材に挑戦するのはちょっと勇気がいりますよね。
ただ煮込むだけで楽勝!かと思ったら下処理から
手間隙かかりました。。
残ったお肉はほぐしたて冷凍したので、今日はそれを
ラグーソースにしてパスタでいただきます!(^^)!
>フランスでも売っているのかしら?
パリで探したことがないのですがわからないです…。
我が家は日本で買ったものを持っていきました☆
Re: No title
ミツキさん
こんにちは☆
はい、行ってきました東京都美術館(^^)
上野駅の改札を出たらまず人の多さに驚き、
ぞろぞろ続く人の流れに美術館は行列かも〜っと心配しましたが
ティツィアーノ展はすんなり来場できました☆
> 「始祖鳥」が観れるらしいですよ~。
これ、そんなに人気なの?!
夫に行こうよ!と誘われたものの、適当な相づちで流してしまった(=_=)
文明遺跡には興味大なんだけど化石とかあんまりで…。
> 個人的には「教皇パウルス3世の肖像」にも、目が釘付けでした。
うんうん、法衣姿で斜めにこっちを見つめる目が
印象的だった!
できればウフィツィ美術館の「ウルビーノのヴィーナス」にも
来日して欲しかったな〜♡
> 東京は、興味ひかれる美術展や企画展が多いですね~。
大阪もそうかもだけど、混むとすごい人でなかなか作品に
近づけないから、その点では海外の美術館はスペースにも
余裕があるし自分のペースでゆっくりできるよね(^^)